最近の更新

Pentium M

うちのノートPCはNECのVersa Pro VA13F/DXだ。VA13FはPentium-Mを搭載しているが、特にPentiumMにこだわって買ったたわけではない。

以前使用していたSONYのVAIO PCG-FR55Eが動作音(FANの音?)が大きくかったため買い換えた。

VersaもたまにFANが作動すると結構音が大きいが、通常使用時にはほとんどFANは動作していないため、ほとんど音が気になることはない。

FR55EはFANが動作しっぱなしだった。

これから暑くなるとVersaもどうなるかわからないが。

ノートパソコンの音は静かな部屋でなければ判定できない。お店では周りがうるさすぎて正確な判断ができないのだ。

ちなみにVAIOの前はIBMのThinkPad R31を使用していたが、これも今思えば静かなPCだった。

PentiumMのイメージは低消費電力で、効率がよいCPUってくらいの印象しかなかったので、少し調べてみた。

PentiumM はintelが2003年春発表したノートパソコン向けのCPU。初代がBanianで、2代目のDothanが2004年5月にリリースされた。

モバイルPentium4などと比べてクロック周波数が低くなっているが、性能的には1.5倍のクロック数のモバイルPentium4と同等であると言われている。(2MBキャッシュのDothanはもっと上か?)

また、平均消費電力が少ないためのバッテリーが長持ちしノートPCの長時間駆動が可能となる。 (参考 VY14F/DFの消費電力をワットチェッカーで測定してみました

Pentium M には2004年6月現在以下のような種類がある。(2004/9:一部追加)

PNはプロセッサーナンバ

3桁目の8が低電圧版、3が超低電圧版ということか。

Pentium M
コードネーム Dothan コードネーム Banian
90ナノメートル・プロセス技術 0.13ミクロン・プロセス技術
2MB オンダイ L2 キャッシュ 1MB オンダイ L2 キャッシュ
標準電圧版 低電圧版 超低電圧版 標準電圧版 低電圧版 超低電圧版
動作周波数(GHz)
2.00 (PN:755)
1.80 (PN:745)
1.70 (PN:735)
1.60 (PN:725)
1.50 (PN:715)
動作周波数(GHz)





1.40
(PN:738)

動作周波数(GHz)








1.10 (PN:733)
1.00 (PN:723)
動作周波数(GHz)


1.70

1.60
1.50
1.40
1.30
動作周波数(GHz)






1.30
(PN:718?)
1.20
1.10
動作周波数(GHz)








1.10
(PN:713?)
1.00
900 MHz
最大 2GB の DDR メモリをサポート
システム・バス周波数 400 MHz
   

Baniasについては詳しくは
http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumm/

Dothanについては
MYCOM PCWEB 「第2世代Pentium M "Dothan" - デスクトップ環境でテストする」

プロセッサナンバは原則としてBaniasコアPentium Mには適用されないそうだが、例外もあるらしい。

なんだか、ややこしくて私には理解できない。

それから、L2 キャッシュが512KBの「Celeron M」 プロセッサも発表されている。

Celeron M
コードネーム Dothan? コードネーム Banian?
90ナノメートル・プロセス技術 0.13ミクロン・プロセス技術
1MB オンダイ L2 キャッシュ 512KB オンダイ L2 キャッシュ
    超低電圧版     超低電圧版
動作周波数(GHz)
動作周波数(GHz)





1.40
(PN:360)
1.30 (PN:350)

動作周波数(GHz)










0.90 (PN:353)
動作周波数(GHz)

動作周波数(GHz)




1.50
(PN:340)
1.40
(PN:330)
1.30
(PN:320)
1.20 (PN:310)
動作周波数(GHz)










0.90 (PN:333)
最大 2GB の DDR メモリをサポート
システム・バス周波数 400 MHz
   

なおノートパソコンでCentrino(セントリーノ)というシール(ピンク色のハートマークっぽいやつ)が貼られているものがあるが、以下のintelの3点セットを備えているものをCentrinoパソコンと呼ぶ。(CeleronMはCentrinoにはいるのかどうかはよくわからない

・「CPU」にintelのPentium M
・「チップセット」にintelのi855
・「無線LANコントローラ」にintelのIntel PRO/Wireless

ノートPCはどれにするか?

さて、うちのVersa VA13F/DXには標準電圧版PentiumM1.3GHzがのっているようだ。

欲を言えば15型TFTカラー液晶(SXGA+)モデルのVA16F/DGであれば完璧だったのだが。

Dothanの低電圧版が出たら買い替えを検討しよう。

2004.9追記:
Celeron M の1.3GHz (PN:350)で十分かと思い、ちょっと探してみたが、PN350のノートはほとんどみつからない。

FUJITSU:NB70H/T MG50H などは350なのかそれとも 320 ?

ThinkPad R50e にCeleron 320モデル(1834-45Jなど)があるようだ。この辺だと、そのうち10万以下で手に入れることができるようになるのではないだろうか?ちなみに現在のIBMダイレクトでの価格は128100円。これでも十分安い。

しかし、PentiumM 1.3GHzのVersaと比べると、格下げになってしまうので、やっぱり却下か?少なくとも今使っているノートよりは性能がいいものを選びたい。

となると、R50eのPentium Mモデル(1834-4RJ)か?

しかし、ThinpPad R50eの仕様を見るとプロセッサナンバーが記載されていない。

ということは、Banianタイプなのだろうか。キャッシュサイズを見ると1MBだから、やはりDothanではない。

PN:738を搭載したノートパソコンはないのか?と思って調べていると、「Pentium M 705」などというのもあるらしい。動作周波数は1.5GHz。プロセッサナンバつきなのにBaniasらしい。

DELL Latitude X300 が確かに738搭載だが、これはB5ノートだった。そもそも、低電圧版Dothan738採用で、なおかつA4サイズのノートという要求が矛盾しているのかもしれない。

低消費電力で、静か、そこそこの性能があればよい、というユーザは結構多いと思うのだが。

となると? 標準電圧版Dothanの一番低い周波数の715のノートを探してみるか。これもなかなか見つからない。

つまり、Pentium M の価格が高いため、価格を高く設定できるモバイルノートに採用するしかないということなのだろうか?

やっと見つけた。

  1. 東芝 dynabook Qosmio  E10/1KLDEW Pentium M 715(1.50GHz) 価格?
  2. NEC LaVie RX LR500/AD Pentium M 725(1.60GHz) 価格?
  3. FUJITSU LIFEBOOK FMV-820NAL Pentium M 745(1.80GHz) <--DothanとBanias両タイプがあるがDothanは260400円からと高い!

関連ページ

目次(ホーム)

パソコン関連

  1. SurfacePro3のペンの設定でつまづいた
  2. REGZAで使ったハードディスクがパソコンで使えない
  3. SDカードからアンドロイドアプリをインストールできる?
  4. Cyrus AtomPad
  5. Dell Inspiron 15R のHDDを交換
  6. Dell Inspiron 15R レポート
  7. Bloggerで自分のページビューを追跡しない
  8. ファイルを暗号化して保存したい
  9. ソニーのパソコン用液晶モニターを廃棄したい
  10. Core-i シリーズ発売 - Core2との違い
  11. コアが2つのモバイルCerelon
  12. dynabook SS1610 のリカバリーに使えるCDドライブは?(2)
  13. ThinkPad T43 のリカバリメディアが正常に作成できない (1) (2) (3)
  14. PC2-4200 と DDR2 400MHz ではどっちが速い?
  15. dynabook SS1610 のリカバリーに使えるCDドライブは?
  16. Dell の 14インチワイド液晶小型ノート比較: D620 630m 640m vostro1400 D630 
  17. Blancco ってなに?
  18. モバイル Core 2 Duo の種類
  19. モバイル Core 2 Duo (Merom Penryn) 一覧
  20. ソケットPってなんだ
  21. Core 2 Duo
  22. Pentium M その2 各種ノートPCのチップセット
  23. パソコンを中古ショップで高く売るには
  24. PCの変更に伴いFirefoxとThunderbirdのデータを移行
  25. ノートPCの液晶パネル
  26. PentiumM 
  27. パソコンハードウェア解説関連 
  28. マザーボードの種類・規格 
  29. Matrox G450からAGP-DVI端子付ビデオカードへ
  30. ハードディスクを分解して内部の円盤で鏡を作ってみましたが? 

*********************