ThinkPad T43 のリカバリメディアが正常に作成できない その3
キャンセルしてしまったので、再度、2回目のリカバリDVD作成に挑戦。
リカバリメディアの作成は基本的に1回しかできませんが、途中でキャンセルするともう一度作成できるようです。
メディアの不良なんかもありえるでしょうから、当然ですかね。
60%突破。70%突破。80%突破。
85%
86%
87%
88%
前回89%で止まりましたので、緊張します。
89% になりました。
いけー!がんばれー、と応援します。
90%突破!やりました。・・・100%書き込み完了。ディスクの最終処理を行っています。
「記録が正常に完了しました」「処理は正常に終了しました」
とりあえずは、よかったです。
R&R Ver4で作成したメディアで本当にリカバリできるのか?
しかし、本当の山場はこれからです。
最初の例がありますから、無事作成できたからといって、このメディアでリカバリできるとは限りません。
またリカバリ途中にエラーでとまる可能性だって十分あります。
でも、これでだめだったらもうこれ以上やる気はありません。あきらめます。
ここにくるまでに丸2日かかっているんです。
HDDを新しいものに入れ替え、念のためHDDのパーティションをFDD起動にて消去します。
その後、作成したR&R DVDから起動します。順調にDVDからR&R Ver4が立ち上がります。
緊張のリカバリディスク1の挿入
R&R DVD 1枚目のインストールが完了。電源を切り再立ち上げします。
「Product Recovery ディスク1 をドライブDに挿入してください」
とメッセージが出ました。
さて、クライマックス、緊張の一瞬です。
DVDを挿入してEnterキーを押します。
どーだ?
「処理中です。お待ちください...」
やりました!
大成功・・・かな。
しかし、最後まで何があるか目が離せません。
そうして、待つこと3時間以上だったでしょうか、無事リカバリ完了しました。(ちょっと時間がかかりすぎでは?)
これにて一件落着。T43のリカバリメディア作成のレポート終了です。
結局のところ結論だけ簡潔に書きますと、
「R&R Ver2を削除し、Ver4とspifixをインストール後にリカバリメディアを作成する」
ということでよろしかったのではないでしょうか?
もっとちゃんと事前に調べればよかったのです。いくらでも情報はありました。
これからThinkPad T43などのリカバリメディアを作成される方は、私のようにならないようによく調べてから作成してしてください。
最後に記念写真を撮って終わりにします。
蛇足:
上の写真の、レスキューDVD、レスキューCDについて、ディスクの容量を比較してみました。
DVD-R
Ver2 一番最初に作ったrescueDVD: 382,707,712
Ver4 1回目: 642,205,696
Ver4 2回目: 642,205,696
Ver4 fix final 642,447,360 :リカバリ作成途中でフリーズ
Ver4 fix final2 642,447,360 最終的にリカバリ可能だった正常品。finalで終わる予定がなぜかfinal2に。final3 が無くてよかったです。
CD-R
Ver2 :382,763,008
Ver4 : 642,205,696
Ver4 2回目: 642,205,696
最初にR&RのVer2で作ったリカバリディスクは使えるでしょうか?
DVDが両バージョンとも同じリカバリディスクを作成しているとすると、Ver2で作成したCD-Rの6枚も使える可能性が高いと思うのですが。
R&R Ver4 で作ったfinal2のリカバリDVDディスクとファイルサイズを比べてみます。
Ver4 final2: 4,083,574,084 最終的にリカバリ可能だった正常品
Ver2: 4,071,100,416 最初に作成したリカバリDVD
微妙に違いますので、やっぱり使えないですかね。
14枚x40円=560円といったところでしょうか。授業料と思えば安いですかね。
もうこれ以上調べるのは面倒なのでこの辺で。
蛇足その2:
- ThinkPad :リカバリー方法機種別一覧
- ThinkPadのバッテリーツールは便利そうだ。満充電に近い状態でバッテリーの充放電を繰り返すと寿命が短くなる。ノートPCなんかほとんどACアダプターしかつかわないわけで、バッテリーってほとんど飾り。Thinkpadのツールを使うと充電の閾値をカスタム設定できる。 充電レベルが指定レベルより低くなると充電を開始するという設定ができるので便利。
- R&R Ver4 にはブラウザのOperaが入っています。レスキューメディアを立ち上げるだけでインターネットもできるようになっているんですね。
これで本当に終わりです。
ThinkPad T43 のリカバリメディアが正常に作成できない その1
ThinkPad T43 のリカバリメディアが正常に作成できない その2
- SurfacePro3のペンの設定でつまづいた
- REGZAで使ったハードディスクがパソコンで使えない
- SDカードからアンドロイドアプリをインストールできる?
- Cyrus AtomPad
- Dell Inspiron 15R のHDDを交換
- Dell Inspiron 15R レポート
- Bloggerで自分のページビューを追跡しない
- ファイルを暗号化して保存したい
- ソニーのパソコン用液晶モニターを廃棄したい
- Core-i シリーズ発売 - Core2との違い
- コアが2つのモバイルCerelon
- dynabook SS1610 のリカバリーに使えるCDドライブは?(2)
- ThinkPad T43 のリカバリメディアが正常に作成できない (1) (2) (3)
- PC2-4200 と DDR2 400MHz ではどっちが速い?
- dynabook SS1610 のリカバリーに使えるCDドライブは?
- Dell の 14インチワイド液晶小型ノート比較: D620 630m 640m vostro1400 D630
- Blancco ってなに?
- モバイル Core 2 Duo の種類
- モバイル Core 2 Duo (Merom Penryn) 一覧
- ソケットPってなんだ
- Core 2 Duo
- Pentium M その2 各種ノートPCのチップセット
- パソコンを中古ショップで高く売るには
- PCの変更に伴いFirefoxとThunderbirdのデータを移行
- ノートPCの液晶パネル
- PentiumM
- パソコンハードウェア解説関連
- マザーボードの種類・規格
- Matrox G450からAGP-DVI端子付ビデオカードへ
- ハードディスクを分解して内部の円盤で鏡を作ってみましたが?