最近の更新

液晶テレビのD端子

液晶テレビにはD1入力端子とかD2入力端子とかついてますが、どういう違いがあるのでしょうか。

気になりますので調べてみました。

D1、D2、D3、D4、D5 の5種類があり、D5が一番偉いようです。

D1は解像度が低くアナログテレビ放送と同じで、たいしたことありません。

D5が一番画像が綺麗です。

つまり、DVDレコーダーで再生した映像をD5端子から出力し、液晶テレビ側でD5端子で入力を受けるというのが理想ということになります。

プログレッシブ信号に対応しているのがD2以上、ハイビジョン(走査線1080)に対応しているのがD3以上ということです。

D1で出力して、D4で受けることもできますが、当然画像はD1の低レベルの画質になります。

で、D4の入力端子はD1を受けることができますが、D1のみにしか対応してない入力端子はD4の信号を受けられないようです。D4で出力できるからといって、D1でも出力できるとは限らないそうです。

とにかく、液晶テレビ側がD4かD5端子を持っていれば、問題ありません。テレビ側でD4かD5を持っていれば、再生側のDVDプレーヤーとかDVDレコーダーがD1だろうが、D2だろうが気にする必要はなく再生できるということです。

中古の液晶テレビがどんどん安くなってきていますが、もし買うとしたら、できればD3以上を持っているものを探さないといけませんね。

ちなみに「D」はどこから来たかというと、デジタルのDではなく、接続端子の形がDの形をしていることから来るそうです。信号もデジタルではなくアナログ信号です。

D端子は映像信号のみ伝送し、音声は伝送しませんからD端子用映像ケーブルとは別に音声ケーブルを接続する必要があります。

D端子の対応表
  480i 480p 1080i 720p 1080p
D1 - - - -
D2 - - -
D3 - -
D4 -
D5

i はインターレース。p はプログレッシブ。プログレッシブが高画質。

その他の映像端子

  • コンポジット(RCA):黄色いケーブル1本でつなぐやつ。古いテレビなんかはこの端子だけの場合もあるでしょう。
  • S端子:Sケーブルでつなぐやつ。S-VHSビデオとかについてました。
  • コンポーネント:赤、青、緑の3本のケーブルでつなぐやつ
  • HDMI:見たことありません。High Definition Multimedia Interface。デジタル信号でなおかつ音声信号も伝送します。
その他の項目  

オーディオ/ビデオその他家電

  1. Panasonic DIGA DMR-BZT710買いました
  2. 東芝の地デジレコーダーはどれがよいか REGZA RD-Z300 RD-BR600
  3. 東芝REGZA が故障?起動時に画面がチラチラ点滅
  4. VHSビデオテープをパソコンに取り込み保存する
  5. AM/FMラジオ、テレビ、地デジなどの電波の種類と周波数
  6. REGZA R9000 に外付けUSBハードディスクを取り付け
  7. 東芝 REGZA 32R9000 の消費電力測定
  8. 東芝 REGZA(レグザ) 32R9000 に買い替えました
  9. SHARPの省エネ液晶TV、LC-32DE5を買いました
  10. 東芝 RD-X4で使えるハードディスクは?
  11. RD-X31 の不良DVDドライブを換装してみました
  12. DVD-Rのビデオ映像のカット編集をパソコンでしたい-その2
  13. DVD-Rのビデオ映像のカット編集をパソコンでしたい
  14. FM放送をSDカードやUSBメモリーに簡単に録音したい
  15. 地デジ対応 省エネ液晶テレビ購入記 2008/6
  16. 中古液晶テレビ
  17. 衛星方法関連の雑学まとめ
  18. アナログからデジタルへ:カセットテープのCD化 
  19. 地上デジタル放送 
  20. DVDレコーダー(DMR-HS2)の買い換え 
  21. 液晶テレビのD端子