最近の更新

VHSビデオテープをパソコンに取り込み保存する

DVD-Rのビデオ映像のカット編集をパソコンでしたい 」でも書きましたが、昔S-VHSビデオで録画した音楽番組のビデオテープがたくさんあります。

これをパソコンに取り込みたいと長年思っていましたが、面倒で手つかずの状態でした。

何が面倒かと言うと、パソコンに取り込むには画像音声をキャプチャーしてパソコンに取り込むだけでなく、キャプチャーした動画の形式を変換してファイルサイズを圧縮する必要があるためです。

MPEG2動画の巨大なファイルをパソコンに保存しておく気はありませんので。

ただし、私が保存しておきたいのは音楽番組ということで、画像がメインではなく主に音声のほうが重要なので、ファイルサイズが圧縮できるのであれば、多少の画像劣化は多めに見ることができます。

だいたいのキャプチャーボードはDVDと同様のMPEG2というファイル形式で保存すます。それをさらにMPEG4に変換し圧縮してやれば、かなりハードディスクの容量節約になります。

ただ、このMPEG2からDivXなりその他のMPEG4形式ファイルへの圧縮変換という作業がネックでした。とにかく時間がかかるし、面倒でした。

で、今回、その作業時間を圧倒的に短縮する画期的な製品を手に入れました。

プレクスターのUSB接続TVキャプチャーボックス「PX-TV402U」ConvertXPVRです。

PX-TV402U

PX-TV402U」はアナログテレビチューナーですから、現在(2010年10月)販売中止になっていまして、たまたま中古で手に入れたものです。

アナログテレビチューナーTVボックスですので、完全デジタル化する来年には使えなくなるということで、格安で売られていたものですが、外箱に「世界初、DivXハードウェアエンコード」と書いてあるのを発見しまして、「これはもしかして、ビデオテープのパソコンへの取り込みに使えるかもしれない」と思って買ってみました。

ハードウェアエンコードということは、パソコンで圧縮作業をする必要が無いということで、大幅な作業時間の短縮が可能になると思われます。エンコーダチップとしてWIS Technorogy製「GO7007SB」というのを使っているそうです。

で、使ってみるとこれが非常に便利で簡単でした。

パソコンにPX-TV402Uを接続し、ビデオデッキとPX-TV402Uを映像と音声コードで接続します。TV402Uの映像入力は黄色いコンポジット入力端子とS-VIDEO入力端子の二種類が付いてます。音声入力はもちろん赤と白のステレオ入力です。

で、パソコン側で「WinDVDCreater2」というソフトを立ち上げ入力を外部入力とした後、ビデオでテープを再生しWinDVDCreater2の録画ボタンを押すだけで、リアルタイムにDivXの動画ファイルが出来上がります。本当に手間なしで感動しました。

例えば普通のDVD-R 4.3GB に録画するとすると、MPEG-2(DVD-Video)の場合は1時間36分の録画ができますが、DivXだとその約3倍の4時間21分の録画ができます。

あと、「WinDVDCreater2」というソフトでは、録画時間をタイマー指定できます。なので、例えば1時間50分の番組を録画したいとすると、タイマーを110分に設定して、ビデオを再生し録画を開始すれば、110分経過したら、自動的に録画を停止してくれます。なかなか便利です。

過去に録画したビデオテープはたくさんありますので、これからどんどんパソコンに取り込んでいくつもりです。

ハードウェアエンコーダのビットレートは以下。

MPEG-1 1.15Mbps (CBR)
MPEG-2 2M~6Mbps (VBR)
MPEG-4 700K~4Mbps (VBR)
DivX 128K~4Mbps (VBR)

それから、「音声圧縮に関しましては、ソフトウェアエンコードになります。」だそうです。ビットレートは

MP2  48KHz  224Kbps
MP3  48KHz  224Kbps/128Kbps/64Kbps (選択設定がなかったようですが・・・)

最後に、「PX-TV402U」の問題点として、 「ゴーストリダクション」「3次元Y/C分離回路」高画質化機能が搭載されていないということがあります。PCI接続版の「PX-TV432P」には搭載されています。しかしもう我が家にはデスクトップPCは存在しませんので・・・

現在発売中のハードウェアエンコード対応キャプチャー機器は?

「PX-TV402U」は確かに便利なのですが、今ならもっと便利な機器が発売されているのではないかと思い、調べてみました。販売終了が多かったのですが、一応記載しておきます。

  1. エスケイネット 「MonsterHD 264」(型番:SK-MHD264)」
    DivXではなく、H.264のハードウェアエンコーダ
  2. Hauppauge 「HD PVR」
    H.264 AVCHD形式
  3. Buffalo 「PC-MV71DX/U2」
    これは販売終了しています。昔持っていましたが、MPEG-4ハードウェアエンコーダ内蔵とは知らず、処分してしまいました。
  4. バッファロー「PC-MV9H/U2」
    ハードウェアH.264エンコーダを搭載 販売終了?
    H.264動画のカット編集に対応するサイバーリンク製「PowerDirector5 for BUFFALO」添付
  5. ノバック 「micro CATCH TV Walker(NV-UTH222)」
    2004年発売なので販売終了?
  6. ノバック 「PortaMedia Recorder ポータメディア・レコーダー」
    販売終了?
  7. ELSA 「EX-VISION 1700TV USB」
    販売終了?
  8. アイ・オー・データ 「GV-MVP/XZ」
    地上/BS/110度デジタル放送対応 アナログキャプチャはできない?

関連ページ
アナログからデジタルへ:カセットテープのCD化 

目次(ホーム)

その他の項目

オーディオ/ビデオその他家電

  1. VHSビデオテープをパソコンに取り込み保存する
  2. AM/FMラジオ、テレビ、地デジなどの電波の種類と周波数
  3. REGZA R9000 に外付けUSBハードディスクを取り付け
  4. 東芝 REGZA 32R9000 の消費電力測定
  5. 東芝 REGZA(レグザ) 32R9000 に買い替えました
  6. SHARPの省エネ液晶TV、LC-32DE5を買いました
  7. LED電球は買いか?SHARPのDL-L60AVの使用レポート
  8. 東芝 RD-X4で使えるハードディスクは?
  9. RD-X31 の不良DVDドライブを換装してみました
  10. DVD-Rのビデオ映像のカット編集をパソコンでしたい
  11. FM放送をSDカードやUSBメモリーに簡単に録音したい
  12. 液晶テレビのD端子
  13. 自作スピーカーで音を鳴らしてみたい 
  14. アナログからデジタルへ:カセットテープのCD化 
  15. 地上デジタル放送 
  16. DVDレコーダー(DMR-HS2)の買い換え 
  17. 地デジ対応 省エネ液晶テレビ購入記 2008/6
  18. デジカメ(Nikon Coolpix)の取り扱い基本メモ