最近の更新

DVD-Rのビデオ映像のカット編集をパソコンでしたい

ビデオ撮影した画像をDVD-Rに焼いてもらったのですが、丸ごとパソコンにコピーすると数GBにもなってしまいます。

大きすぎるし、必要のない映像もあるためダイジェスト版を作成することにしました。

適当に映像をカットして、100MB以下程度にしたいです。

これができれば、その他のメリットもあります。長年ためにためた音楽番組を撮ったVHSビデオをデジタル化できます。

これまではビデオやDVDレコーダでー録画した番組をそのまま再生して早送りで見ていましたが、好きな曲だけ1曲1曲カットしてファイルの形でパソコンに保存しておけば、好きなときに聞けるようになります。

これが長年の懸案でしたが、なかなかきっかけがなく、ほったらかしになっていましたので、今回はいい機会だと思いやってみることにしました。

編集ソフトで開いても画像表示すらできず

「DVD-Rに焼かれたビデオ映像をパソコンにコピーして適当にカット編集して短くする」非常に簡単な作業だと思うのですが、これに手こずりました。(実は多分面倒なことになりそうだという予感があったのでこれまで手を出してなかったのですが)

自分で撮影したとすれば、撮影に使った機器や機器付属のソフトで編集すればいいのでしょうが、DVD-Rという完成形でもらってますので、自前でソフトを準備しないといけません。

画像関連の便利ツールとしてネットで紹介されているさまざまなDVDドライブに付属していたソフトやフリーソフトを使って何日か悪戦苦闘することになりました。

VideoStudio7、DVDShrink、AviUtl、TMPGEnc などいろいろ試してみましたが、そもそも再生というか静止画像を見ることすらできません。

「VOBを開けません」「 ファイル形式の不一致」「エラーにより続行することができません」「VIDEO_TS.IFO のオープンに失敗しました」などなど怒られ続けます。

PowerDVDでは問題なく再生できているんですけどね。この辺の仕組みがいまいち理解不能です。

DVDと画像処理の原理から勉強しないといけないんでしょうか?ただ単に、必要のない部分をカットしたいだけなんですけど?

画像表示できた

ということで、いろいろ調べた結果

まもる製作所:MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
というものをインストールすれば映像が見られる可能性があるということなので、ダウンロードしインストールしてみました。

このソフトの役割はまったくわかりませんが、なんと、映像がみられるようになりました!

AviUtil で問題なく編集できました。AviUtlの操作も簡単でカットもすんなりOK。ファイルサイズが大きいような気もしますが、とりあえずカット編集はできました。

が、しかし、なんか変です。

音が出ない

音が出てないのです。いくらボリュームを大きくしてもまったく音が聞こえません。

どうやらAviUtlのFAQを見てみると、音声再生にはコーデックというものが必要で、そのコーデックが入ってないと音が出ないという現象が起こるらしいのです。

しかし、PowerDVDやWindowsMedeiaPlayerなんかでは音声付で再生できているんですが?

それでもコーデックが入っていないのでしょうか?仕組みがよくわかりません。

今回の場合、無音でも我慢できなくもないんですが、昔の音楽番組を録画したビデオ映像のデジタル化では、音が出ないとお話になりません。

どんな音声コーデック?

とりあえず、どういうコーデックを入れればいいのか便利ツール「黒羽製作所:真空波動研SuperLite」 にドラッグアンドドロップしてファイルの詳細情報を表示してみます。

すると、「Dolby AC-3」などとあります。Dolbyとなれば当然音関係でしょう。 昔の高級カセットデッキにはよくドルビーBとかドルビーCとかいうものが搭載されていました。

「Dolby AC-3 コーデック」 で検索します。

「AC3Filter」なるものがヒットしましたので、それをインストールしてみます。

再度AviUtlで音声読み込みます。 「このファイルには対応していません」と出てやはり駄目です。

TMPGEnc でも駄目でした。わけもわからず、Windows Media エンコーダ 9 シリーズ をインストールしてみます。が、すでにインストール済みでした。次に、「LAME ACM」なるものをインストールしてみます。

あれこれやっても状況変わらず、音が認識できません。

続く

関連ページ
アナログからデジタルへ:カセットテープのCD化 

目次(ホーム)

その他の項目

オーディオ/ビデオその他家電

  1. AM/FMラジオ、テレビ、地デジなどの電波の種類と周波数
  2. REGZA R9000 に外付けUSBハードディスクを取り付け
  3. 東芝 REGZA 32R9000 の消費電力測定
  4. 東芝 REGZA(レグザ) 32R9000 に買い替えました
  5. SHARPの省エネ液晶TV、LC-32DE5を買いました
  6. LED電球は買いか?SHARPのDL-L60AVの使用レポート
  7. 東芝 RD-X4で使えるハードディスクは?
  8. RD-X31 の不良DVDドライブを換装してみました
  9. DVD-Rのビデオ映像のカット編集をパソコンでしたい
  10. FM放送をSDカードやUSBメモリーに簡単に録音したい
  11. 地デジ対応 省エネ液晶テレビ購入記 2008/6
  12. 自作スピーカーで音を鳴らしてみたい 
  13. アナログからデジタルへ:カセットテープのCD化 
  14. 地上デジタル放送 
  15. DVDレコーダー(DMR-HS2)の買い換え 
  16. 液晶テレビのD端子
  17. デジカメ(Nikon Coolpix)の取り扱い基本メモ